31.5.12

今日の一言

大阪駅前もすっかり新しくなりました。いまもなりつつあります。
そのなかで、古い,良い、しっかりした建造物が存在感をしめしてくれることを願うものです。

大阪市北区 三原 后代

(5月29日撮影)

2 件のコメント:

  1. 明治建築研究会18:36

    近現代建築保存へ向けてのtw12・05・31

    1」仕口と継手で明治建築をもういちど。江戸時代に起源を持つ山鹿市の「さくら湯」復元工事が。設計監理は環・設計工房、施工は地元の野中建設・福山空間建設研究所・大栄建設・牧野組・井上組JVなどが担当。木造の伝統工法を採用し、手づくりの妙味あふれる中、10月末の完成。歴史遺産の再生,万歳。

    2」東京駅前に高層ビル「JPタワー」完成 東京中央郵便局7月オープンの航空写真を見て考えさせられる。批判もあるが、理想論だけでは、難しい。歴史遺産の保存の意味は?落としどころを何処にするのか、悩みは尽きない。酷すぎる大阪中央郵便局の一部保存について、関係者との話し合いを・・

    3」東京駅前に高層ビル「JPタワー」完成 中央郵便局7月オープン。JPタワーは地上38階、地下4階建てで高さ約2百メートル。郵便局会社とJR東日本、三菱地所の共同事業で、新たな観光スポットとして注目か?写真を見て外観だけでも保存され、一部でも保存されればいいのか?理想と現実に悩む

    4」日本郵政グループの郵便局会社は、旧東京中央郵便局敷地(千代田区)にJR東日本、三菱地所と共同で建設していた「JPタワー」が31日竣工。JR東京駅に直結する複合施設で、中心となるオフィス棟の超高層ビルは地上38階、地下4階。延べ床面積は21万2千平方メートル。大阪中央郵便局の再生を

    5」民営化で不動産事業が可能の郵便局会社の最初の大型物件。鳩山邦夫元総務相が旧ビルを重要文化財級だとして工事にストップを、旧ビルの外郭を多く残すよう設計を変更、曲折を経て着工。7月中旬には東京中央郵便局やゆうちょ銀行本店などが入居、商業施設を含め来春予定。大阪中央郵便局の保全再生も!

    6」京都市文化市民局から明治建築研究会への回答。京大の吉田寮を文化財にして保全活用されるようご指導を。京大吉田寮は,『京都府の近代和風建築』にもその報告が掲載されており,大正2年建築の学生寮の建築として文化財としての評価。所有者から保存についての相談がありましたら相談しますとの事

    7」賛同署名のお願い。吉田寮(寮舎および寮食堂)の補修・存続を実現するために。吉田寮自治会。かけがえのない歴史遺産は、後世に悔いを残さないよう正しく評価して、文化財にして保全活用されなければなりません。その他の、煉瓦造、RC造、木造などの明治建築、近現代建築も再生すべきだと思います。

    8」大阪中央郵便局保存、今からでは手遅れだ、再利用計画案を提示など、様々な意見がある。諦めでも、未来でもなく、現在進められている解体工事を、如何にして止められるかである。難問であるが、話し合いに応じない、日本郵政、有識者との対話、絞り込んでの議論、それが突破できれば道は開けるのでは?

    14」沖縄県本部町健堅の山中で旧日本軍が造ったとみられる壕が見つかった。奥行き約30M、高さは最大約2M、幅1Mで、北部に残存している最大級。本部町立博物館の友利哲夫さんは「これほど大きく、保存状態のいい壕は珍しい。平和教育に役立てたい」と。文化財にして保全活用されるよう要望します。

    15」伊江島に配備された独立混成第15連隊第3大隊が、44年8月10日に記した陣中日誌には「重砲兵小隊は(健堅に近い)桃山付近に陣地を占領し伊江島を援護する」とあり、見つかった壕はこの陣地とみられる。飛行場がある伊江島を守ることは、北部の部隊の重要な任務。貴重な戦争遺構の保全・活用を!

    16」解体が決まった那覇市の久茂地公民館(旧沖縄少年会館)で28日、敷地入り口を板で覆い、建物周辺の柵に有刺鉄線を張り巡らせるなどの作業が。市の職員約35人が同館周辺を包囲。反対市民らが、作業中止を求め市職員ともみあうなど、一時騒然。優れた都市資産を、解体しないで保存するよう以前から要望中

    17」那覇市教委は、解体に反対する新沖縄子どもを守る会に対し、同館敷地内から立ち退くよう要求。市の職員が敷地内に置かれた反対住民の荷物の撤去を開始。住民説明会を。久茂地小学校区自治会長の前上門博さんは「こんな乱暴なやり方は絶対に許せない」と憤慨。市民の意見を無視する市議会は問題である

    18」日本統治時代の建築として知られるソウルの旧京城府庁舎が外装の改修工事を終えた。日本の植民地支配からの解放後はソウル市庁舎として使われてきた近代建築。重厚な趣の建物は図書館に生まれ変わり、10月に開館する予定。旧京城府庁舎はRC造り4階建で、26年竣工。素晴らしい歴史遺産の再生万歳

    19」韓国に残る日本統治時代の建築物のうち、旧朝鮮総督府は「植民地支配の象徴」とされ、「過去の清算」の一環として解体。しかし、旧京城府庁舎やソウル駅舎は近代建築としての価値が評価され、前者は03年に国の文化財に登録。旧朝鮮総督府の保存要望の時には批判されたが、素晴らしい歴史の評価万歳!

    返信削除
  2. 明治建築研究会21:24

    ご笑覧いただければ幸いです。よろしくお願いします。

    近現代建築保存問題tw12/06/01

    2」旧大阪中央郵便局敷地の暫定活用。日本郵政。郵便局。大阪駅西地区の開発スケジュール、経済環境や周辺開発の状況を見ながら、関係者とともに検討を。今後とも、事業再開に向けた検討、その間、旧大阪中央郵便局敷地について、地域活性化の観点から整備を。今からでも、歴史建築の保存について再検討を

    3」賑わいの創出や、文化的なイベントの場となる広場空間及び郵便局窓口等として、暫定的に活用。快適な歩道空間を創出、現行歩道と一体となった歩道状空地を整備。旧大阪中央郵便局建物については、保存する部分を除き、取り壊す事とし、保存部分につきましては、現位置に存置。誤魔化しを止めて再生を!

    4」歴史遺産は正しく評価して、保全活用したいと思う気持ちで有識者会議に参加する。しかし、現実は、形式だけで、アリバイ作りにされ、相手側に取り込まれている。過失、故意か?だが、世間を欺く為の有識者の委員会の責任は重い。それを逃げて保存を議論しても綺麗事。大阪中央郵便局再生で話し合いを!

    5」突然失礼します。河村名古屋市長さん、東京・大阪中央郵便局庁舎の保存についてのアドバイス、ご指導有難うございました。おかげで危ないところかけがえのない歴史建築が開発的保全再生されるました。しかし、大阪中央郵便局が危ないので、関係者の話し合いを持つようアドバイスをいただければ幸いです。

    6」鳥羽市役所観光課から戦争遺構研究会への保存要望への回答。神島の監的哨は築80年以上が経過し、老朽化が著しいため安全面が指摘されております。市としてもその重要性は認識しており、現在景観を保持しながら活用・保存についての方法を調査、検討中でございますので、ご理解を賜りますようお願いします

    7」三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台となった鳥羽市の神島にある旧陸軍施設「監的哨」が老朽化している問題で、同市は29日、一部を補強をすれば十分な耐震性が確保できるとの見通し。当研究会は貴重な戦争遺構は、後世に悔いを残さないよう正しく評価して、文化財にして保全活用されるよう要望中です

    8」監的哨は、環境省が天井、壁の崩落の危険性が、市は昨年8月1日から内部への立ち入りを禁止。地元観光関係者らからは「観光に響く」と強い反発があり、市は補強などの検討を。昨年10月には建物のコンクリートを調べ、建築基準法で定められた圧縮強度があることを確認。戦争遺構の再評価、保存万歳!

    9」福山市鞆町の港湾埋め立て・架橋事業を巡る県と福山市の協議について、羽田皓市長は、定例記者会見で、「双方の意見は出尽くした。次回の会談で湯崎知事の最終的な判断が示される」との見通し。かけがえのない美しい歴史景観は、後世に悔いを残さないよう正しく評価して、保全活用されるよう要望します

    10」福山市鞆町「市と広島県は一体になって埋め立て・架橋を推進、市と県の思いで齟齬が生じている。県の事情で(埋め立て・架橋の中止に)方針が変更された場合、行政と住民の信頼関係は損なわれ、鞆のまちづくりが遅延する」と指摘。賛否両論がある難しい問題、便利さだけでない歴史を重視した町づくりを

    14」4月の大学との団交で吉田寮食堂(京大最古の建物)の解体計画が撤回されたことを報じる号外が流れたとの情報も聞いたが?明治建築研究会からも、学生側に協力して、なんとしても保存の努力をするように大学へ要望しています。悔いを残さないよう正しく評価して、吉田寮を文化財にして保全活用して下さい。

    15」国立大学最古の寮昭和レトロな京都大学「吉田寮」大正2年竣工、京都大学の寄宿舎のひとつ「吉田寮」は、東京大学駒場寮が閉寮した現在、現存する日本最古の大学寄宿舎。そんな吉田寮が海外ニュースメディアCNNで特集。青春時代の古きよき時代懐かしい寮が現存するのは素晴らしい。保全再生を!

    16」「はじめての近代化遺産」完成50年から登録 広がる対象はじめての近代化遺産.幕末以降、日本の近代化に貢献した工場やダム、橋などの施設を「近代化遺産」と位置づけ、文化財として評価する動きが進んでいる。将来は東京スカイツリーも対象かも。近現代産業遺産同様に、戦争遺跡の再評価も重要です

    17」近代化遺産は、毎年のように国の重要文化財や登録有形文化財に選定。産業・交通・土木など各分野で約8千件。絹の輸出で世界を席巻した富岡製糸場は07年、製鉄で日本を列強に押し上げた「九州・山口の近代化産業遺産群」は08年に、それぞれユネスコの世界文化遺産への推薦候補にも。素晴らしい動き

    18」島田荘司さん。近代の施設が、「文化財」として注目されてきたのは70年代。北海道の小樽運河や鹿児島県の甲突川の石橋群など、歴史的建造物を核にした町並みを守ろうとする住民運動が背景に。効率化を追う産業界の要請や都市開発で壊されていたものを「時代の証人」として守ろうという意識の芽生え

    19」評価の動き、世界的潮流に。比較的時代が新しい歴史的建造物を評価する動きは、時を同じくして世界的な潮流に。それまで美的要素を強く求められた世界遺産でも、90年代ごろからは、必ずしも美しくなくても、文化的に価値が高いとされた歴史的建造物が多く登録。遅れている戦争遺構の世界遺産登録を!

    20」福岡県教育庁文化財保護課から戦争遺構研究会への回答「防空監視哨」について、北九州市に確認したところ「防空監視哨」が建つ「ワシントンビル」は,民間の所有物で、ビルにはテナントが入り、屋上は危険で一般にも公開されていません。今後、ビルの改築など保存の問題がとりあげられた時点で検討予定

    21」過去のブログ。鳩山先生、東京・大阪中央郵便局庁舎の保存についてのアドバイス、ご指導有難うございました。おかげで危ないところかけがえのない歴史建築が開発的保全再生されることになり関係団体始め多くの市民は喜んでいます。感謝に耐えません。有難うございました。2009/03/20のブログ

    22」過去のブログ。鳩山先生、東京・大阪中央郵便局庁舎・ダイビルなどの重要文化財クラスの優れた近代名建築について、今後とも、知らないといわないで、開発的保全再生についてご配慮いただけますよう関係部局にご指導を。今回の外観保存の逆転劇は近現代建築の保存運動の歴史に記録される貴重な結末です

    返信削除